子育て日記

働くことと、育てること。うまく両立するための情報です。スマートでなくとも、がむしゃらでも、頑張る母の姿をきっと子どもは見ていると信じて。

産後のキャリアどうしよう?

時短?フルタイム?

妊娠を会社に報告すると、必ず「いつ戻ってこれるのか、時短勤務か?」聞かれると思います。

「んなこと産んでみないとわかんない!!」というのが本音ですよね。第一子の場合は特に…。でも、目安として伝えざるを得ません。

産後に想像とのギャップが…

f:id:terateko:20150630222610j:plain

産前は「子どもの首がすわる4ヶ月くらいで頑張って復帰しよう!以前と同様フルタイムで」と考えていても、出産してみると様々な想定外があり現実的には難しいことがあります。

 

 

・子どもが可愛すぎる

産前と産後では子どもに対する考え方が180度変わる人もいます。愛せるか不安だったような人が我が子にはメロメロになったりするものです。

想像を絶する可愛さに、早期に職場復帰することに抵抗を感じる可能性があります…。

 

・夜泣き、夜間の授乳によるママの睡眠不足

仕事中は保育園に預けるとしても、夜はつきっきりですよね。

「赤ちゃんは3ヶ月頃に昼夜の区別がついて、夜まとめて寝るようになります☆」

なんて育児サイトには書いてありますけど、

あれは嘘だと思っていたほうがいいです。

寝ない子は本当に寝ない(寝てもすぐに起きる)ですし、抱っこでしか寝ない子や夜泣きが頻繁な子もたくさんいます。

ママは夜通しで付き合わなければなりません。つまり、ほとんど睡眠がとれないような日もある中、以前と同じペースで仕事ができるか考える必要がありそうです。

 

・哺乳瓶拒否で保育園等に預けることがはばかられる

哺乳瓶拒否についてはこちらで書いているのですが、

哺乳瓶を泣いて拒否する我が子を人に預けるのは本当に心が痛むと思います。泣いて拒否する子どもに無理やり哺乳瓶を咥えさせるのも相当辛いですが…。

育児休暇を1年取得すれば、離乳食も進んでいるでしょうから、母乳・ミルク以外から栄養を摂ることができます。しかし、低月齢では母乳・ミルクが全てです。

 

・残業は基本的にできない

まず、子どもは夜8時には寝ます。というか寝かしつける必要があります。他に寝かしつけをしてくれる方がいればよいですが、いない場合は夜8時には帰宅する必要があります。入浴もありますからもっと早く帰宅しないといけません。

産前は「夜8時に帰れたら早い方」という方もいるかと思いますが、赤ちゃんがいる場合の現実は夜8時がリミットです。

保育園に預ける場合はもっと早いでしょうし、お迎えの時間は守らなければならないので絶対に会社を出なければいけません。

 

 

フルタイムは無理?

赤ちゃんがいるといろいろな制限があります。私も産前は産後3-4ヶ月でフルタイムで復帰しようと思っていましたが、残業前提の職場だったこともありはじめの3ヶ月は時短勤務にしました。

 

せっかくのキャリアが…という焦りから低月齢でフルタイム復帰という選択をしようという気持ちはごく自然なことだと思います。

 

しかし、復帰したはいいものの赤ちゃんの生活リズムが安定していないので夜も眠れず、ママも赤ちゃんもイライラ・仕事もうまく行かない…なんて、悲しいですよね。

 

育児休暇は一度復帰してしまうと原則再取得できませんので、復帰のタイミングはよーーーく考えましょう。

 

✳︎ランキングに参加中!ポチッと押して応援お願いします✳︎

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子へ
にほんブログ村